足立朝日

掲載:2007年7月20日号
◆◇はがき一葉 ありがとうコンクール
 第十一中学校を拠点に活動をしている「通園・通学路花むすびネットワーク」(鈴木勝二代表)が主催する、「はがき一葉のありがとうコンクール」の表彰式が6月23日同校で開かれた。今年4回目。全国から1785通の応募があり、74人の小・中学生が受賞した。 (さらに…)
掲載:2007年7月20日号
◆◇第一中2年生 足立朝日で記者体験
 第一中学校(堀越悠紀夫校長)の2年生、櫻井琢也くんと高橋賢くんが、職場体験で新聞記者を希望し、7月4日・5日、足立朝日記者に同行。
 初日は、選挙管理委員会の定野司・事務局長を取材。櫻井記者は「なぜ選挙は20歳からなのか?」、高橋記者は「なぜ女性議員が少ないのか?」などを質問。定野局長は「国によって違うが、日本では成人を20歳と定めているから。18歳から選挙権を与える議論も出始めている」「昔は女性に選挙権がない時代も。歴史的な背景で男性の職場だったが、今は女性議員も増えている」と解り易く回答。両記者にとって遠かった選挙が、グンと近くなった様子。 (さらに…)
掲載:2007年7月20日号
◆◇燈籠流しと音楽会
 「第5回燈籠流しと音楽会」(同実行委員会主催、橋本幸雄委員長・千住五丁目町会長)が開かれる。後援は区教育委員会、区生涯学習振興公社、区観光交流協会、足立朝日、協賛はオフィスYAMATO、YFWPたんぽぽ、LIPミュージック本舗。イベントテーマは「家族の絆」。荒川の自然を感じながら燈籠を流し、命の尊さ、心の平和を家族で考え、思い出と絆を増やす。呼びかけ人の歌手・山村貴子さんのトークやライブショーがある。 (さらに…)
掲載:2007年7月20日号

 「第29回足立の花火大会」が、7月26日(木)午後7時15分~8時45分まで開かれる。荒天の場合は27日(金)に順延、両日荒天は中止。
 夏の足立の風物詩・花火大会、今年のテーマは「夜空に踊る光のサーカス」。5色滝を加えたダブルナイアガラ、光と音を一体化させた音楽花火が今年の特徴となっている。音花火を取り入れ、色の美しさとともに音の迫力を表現。音楽とともに後を追うように花開く段咲きなど、リズム感ある打ち上げが行われる。 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号
◆◇グリーンウェーブ2007 しょうぶ沼公園
 しょうぶ沼公園商店街振興組合では、「グリーンウェーブ2007」を北綾瀬駅そばのしょうぶ沼公園で開く。今年も子どもたちに大人気の「獣拳戦隊ゲキレンジャー」がやってくる。また綾瀬警察による防犯、交通安全指導やパトカー・白バイ記念撮影のほか、模擬店やフリーマーケット、ガス風船のプレゼントもある。 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号


ZZの「ポップンソウル」は、口ずさみやすいメロディで
多くのファンを魅了する

 昨年5月6日の野音ライブ以来、沈黙を破ってズボンドズボン(以下ZZ)が、5月16日、ニューアルバム「JOY」を発売した。そのツアーが仙台を皮切りに全国7カ所で開催された。メジャーレーベルから発売された今作JOYは、オリコンアルバムデイリーランキングで13位を獲得。口ずさみやすくポップでソウルフルなメロディは、男女問わず多くのファンに支持されている。ツインボーカルjunko(27=足立区綾瀬小出身)と土屋礼央(30)の繊細で遊び心の詰まった詞も魅力的だ。 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号
◆◇境川部屋 豊響新入幕
 境川部屋(舎人四丁目)の豊響関(22)が、名古屋場所の番付で新入幕を果たした。前頭十四枚目。
  平成17年一月場所で初土俵を踏み、昨年末に十両昇進。今年一月場所で十両優勝、五月場所では10勝5敗だった。 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号
◆◇足立区女子2位 墨東5区卓球大会
 総合スポーツセンターで6月17日「墨東5区卓球大会」が開かれた。墨田、江戸川、江東、葛飾、足立の各区の代表選手によって、男女別総当り戦が行われた。
  総合優勝は墨田区。足立区は男子1勝3敗で4位、女子は3勝1敗の成績で2位となった。 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号
◆◇熱戦!ビーチボールバレー大会
 足立区ビーチボールバレー連盟主催の第26回大会が5月13日、27日に梅田体育館、島根小などで行われた。熱戦の結果は次の通り。
【女子1部】①あすなろBC②スマイル③無民④
ダチョウ・たつこ【同2部】①若葉・ジャスミン②ファミリーズ・井家③サイクロン④エンジェル
・若林【同3部】①ファミリーズ②Switch③サイクロン④エンジェル青木【同マスターズ】①中央BG②佐野・清水③フラワーズ④佐野・足立 (さらに…)
掲載:2007年7月5日号
◆◇会場わかす華麗な演技
東京一輪車演技大会

 「第3回東京一輪車演技大会」(足立区一輪車連盟主催)が6月10日、総合スポーツセンターで開かれ、足立区、江戸川区、船橋、千葉、静岡などから450人が参加した。
  参加のほとんどを占める小・中学生の女子選手たちは、グループやシングル競技で技術、芸術、独創性などを競った。可愛い衣装に身をつつんだ選手たちが次々と登場し、高度な技を披露して会場からたくさんの拍手を贈られた。 (さらに…)