足立朝日

掲載:2022年5月5日号
 あれから2カ月、もう薫風漂う5月だというのに、一体どういうことだ。多くの心ある人が毎日いらだち、怒っている。 (さらに…)
掲載:2022年4月5日号
 3面にあるように、区の観光交流協会が頑張って「あだち花小旅ガイドブック」という42頁の冊子を作った。 (さらに…)
掲載:2022年3月5日号
 3月に入った。ようやく「春」がやって来た。今年くらい「ようやく春」という言葉が当てはまる年はないのではないか。 (さらに…)
掲載:2022年2月5日号
 年始、友人にちょっとした「事件」があった。 (さらに…)
掲載:2022年1月5日号
 新年が明けて正月5日。読者の皆さんの年末年始はどんなだっただろうか? 今年こそ、新型コロナウイルスに打ち勝ち、見事に咲き揃った桜花の下で盛大な花見がしたいものだ。 (さらに…)
掲載:2021年12月5日号
 コロナ、コロナと言っているうちにいつの間にか12月になってしまった。小生にとって一番いやな季節の到来である。 (さらに…)
掲載:2021年11月5日号
 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまるたるためしなし……」 (さらに…)
掲載:2021年10月5日号
どこからか、こんな歌が聞こえて来た。「♪酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ♪……」。全国津々浦々からリフレイン(繰り返し)だ。何という歌か忘れていたので、ネットで引てみたら「日本全国酒飲み音頭」。 (さらに…)
掲載:2021年9月5日号
 「お菓子」とか「ケーキ」は、子どもたちにとって魔法の言葉。「お菓子あげる」で、ぐずっていた子もすぐに泣き止んでしまう。 (さらに…)
掲載:2021年8月5日号
 NHKのアナウンサーが「東京の新型コロナウイルス感染者最多2848人!」の驚きのニュースを伝えている時、TV画面上に、「柔道81キロ級で永瀬が金」のテロップが流れる――。 (さらに…)