掲載:2023年3月5日号
掲載:2023年2月5日号
掲載:2022年11月5日号
掲載:2022年10月5日号
掲載:2022年9月5日号
あられ「古性製粉所」
伊興3-22-16
TEL3899・1672
伊興七福神の弁財天、毘沙門天、大黒天が祀られていることで知られる実相院の目と鼻の先にあるのが「古性製粉所」だ。ここでは、山形県産のもち米「ヒメノ」を精米して作ったあられを製造している。 (さらに…)
伊興3-22-16
TEL3899・1672
伊興七福神の弁財天、毘沙門天、大黒天が祀られていることで知られる実相院の目と鼻の先にあるのが「古性製粉所」だ。ここでは、山形県産のもち米「ヒメノ」を精米して作ったあられを製造している。 (さらに…)
掲載:2022年7月5日号
掲載:2022年6月5日号
掲載:2022年5月5日号
ようかん
「㈲満屋」
江北7-19-3
TEL3898・0016
鹿浜菜の花中学校のそばにある満屋は、昭和59年(1984)創業のようかん製造会社だ。創業者の中園満人氏が他界した後、会社存続のために松戸市にあるお菓子の総合商社㈱宮田の傘下に入り、現在の菊地良行氏が社長に就任した。 (さらに…)
「㈲満屋」
江北7-19-3
TEL3898・0016
鹿浜菜の花中学校のそばにある満屋は、昭和59年(1984)創業のようかん製造会社だ。創業者の中園満人氏が他界した後、会社存続のために松戸市にあるお菓子の総合商社㈱宮田の傘下に入り、現在の菊地良行氏が社長に就任した。 (さらに…)
掲載:2022年4月5日号
食パンかりんとう、クッキー、ブランデーケーキほか
「㈱サンベルゴ/焼きたてパン工房サンベルゴ」
梅田8-10-1 TEL3887・5783
梅田のエル・ソフィアそばにある同社は、昭和54年(1979)にパン屋として開業。 (さらに…)
「㈱サンベルゴ/焼きたてパン工房サンベルゴ」
梅田8-10-1 TEL3887・5783
梅田のエル・ソフィアそばにある同社は、昭和54年(1979)にパン屋として開業。 (さらに…)
掲載:2022年3月5日号