10月5日、西新井納税六団体が税を考える週間(11月11日~17日)に合わせて、納税意識向上に向けたPRイベントをギャラクシティや西新井大師周辺で実施した。

ギャラクシティでは東京税理士会西新井支部の税理士による「こども税金教室」と玉ノ井部屋力士による「税金クイズ」、子どもの保護者向けに「キャッシュレス納付に関するクイズ」を行った。
西新井大師では第十四中吹奏楽部によるコンサートと玉ノ井部屋力士による税金クイズを実施。
最後に西新井大師参道を、e-Taxの利用促進などを広報しながらパレードした。
参加者は、楽しく税について学んだ。
【メモ】西新井納税六団体=東京税理士会西新井支部、西新井納税貯蓄組合連合会、西新井青色申告会、西新井法人会、西新井間税会、東京小売酒販組合西新井支部。
Posted in ニュース
足立東部ポートボール連盟(佐藤泰祥会長)主催の「2025年度ミニバスケットボール足立東部杯」決勝戦は、9月28日に男子が千寿本町小学校、女子は荒川区の尾久小学校の各体育館で行われ、男子は皿沼アークス、女子はさつきクラブが優勝した。
(さらに…)
Posted in ニュース
「第78回区民体育大会バスケットボール競技(一般・シニアの部)」が、8月17日~9月28日に、男子42チーム、女子6チーム、シニア(40歳以上)9チームで開催された。
優勝は男子1部の決勝でKOHOKUを86対79で破ったキヨーズ、女子はA、Bブロック1位同士の決勝でZEROを77対69で破ったブルーインズ。以下各部優勝、準優勝チーム。
【男子】▼1部=①キヨーズ②KOHOKU▼2部=①ORCA②カ組▼3部=①Rookie’s②TIGERS▼4部=①ANSWER②BMT▼5部=①wolves②homed owls
【女子】①ブルーインズ②ZERO③ABMARSCH
【シニア】①Dark Horse

男子1部優勝のキヨーズ

女子優勝のブルーインズ
Posted in ニュース
「秋季バレーボール大会家庭婦人の部」の各部決勝戦が10月5日、総合スポーツセンターで行われた。1部は東伊興が、21対17、21対15のストレートで東栗原を破り優勝。熱戦の結果は次の通り。

▼1部=①東伊興クラブ②東栗原クラブ③中北クラブ、fine
▼2部=①新田クラブ②加平クラブ③西新井クラブA、梅一クラブ
▼3部=①ジョイナスA②竹の塚クラブ③羽ばたけクラブ、梅島クラブ

▼4部=①渕一クラブ②B’CHEERS③きしょうぶクラブ、保木間クラブ
▼5部=①東和クラブ②栗原クラブ③ユナイト、中曽根クラブ
写真上/1部優勝の東伊興クラブの面々=総合スポーツセンターで
下/熱戦!=同
Posted in ニュース

少し雨が心配だった空模様の10月9日、平野運動場で足立区友愛クラブ連合会(村上光夫会長)の大運動会が行われ、660人がグラウンドを駆け回った。千住、東部、中部、西部、北部の各ブロックから集まった会員たちは、年齢を感じさせない動きで、工夫された11種目の競技をこなした。
人気の「さかな釣り」は、グラウンドに置かれた厚紙で作られたタイやヒラメなどの魚を、釣り竿の先頭に付いたカギバリで引っかけて釣り上げゴールへ。「ガンバレ、ガンバレ!」の声援が飛ぶなごやかムード。

メインイベントのブロック対抗玉入れは、昔に返って球を投げ入れて熱くなっていたが、決勝戦では、西部が、北部に競り勝って昨年のリベンジを果たし「やったあ!」。
写真上/投げて、投げて、入れて、入れて……=平野運動場で
下/玉入れで優勝した西部の皆さん=同
Posted in ニュース
北千住駅東口駅前の都市計画・再開発事業の説明会が、10月17日と19日に千寿常東小学校体育館で開かれた。
(さらに…)
Posted in ニュース
10月号に寄せられた読者の紙面への感想を紹介します。
◆「1面『あだち散策』。東綾瀬公園でせせらぎ水路の脇に彼岸花の群生を楽しめることを知りました。身近な自然の情報はありがたいです」(新田、女性、43歳)
◆「千住宿400年記念で北千住が賑わっているのは、楽しみです。地域が活性化して、益々、住みやすいところになっていくのは素晴らしい」(中央本町、女性、65歳)
◆「5面『あの町 この店』に紹介されていた興野にある『なかのや』の唐揚げ弁当を購入しました。今後も地域密着の情報を発信してください」(本木南町、女性、49歳)
Posted in ニュース
千住宿開宿400年の記念切手シートが、9月12日から足立区・葛飾区の全郵便局と東京中央郵便局(東京駅丸の内南口前「KITTE」内)で販売されている。日本郵便㈱東京支社が、足立区と包括連携協定を結んでいることから実現した。
(さらに…)
Posted in ニュース