足立朝日

掲載:2023年10月5日号
 6月3日(土)、4日(日)、北綾瀬のしょうぶ沼公園で開催された「しょうぶまつり」の俳句教室で、投句された195句の中から、23句が入賞作品として選ばれ、このほど表彰された。
 投句は、一般が130句、中学生以下65句。足立俳句連盟(小谷武生会長)が選句を行なった結果、入賞となった23句のうち特選4句は以下の通り(敬称略)。
【特選一般】
▼むらさきも 白もゆれてる 花しょうぶ(橋本莉里花)
▼教え子の 育つ姿や 花しょうぶ(福田八重)
【特選小中学生以下】
▼つゆになり あめがぴちぴち いっている(加藤里緒)
▼花しょうぶ 木道を行く 人の列(田邊はるか)
掲載:2023年10月5日号
 朝日新聞読者対象「アンダンテバイオリン教室無料ミニコンサート」(主催=同教室/坂入文子代表、後援=ASA梅田五反野・梅島/渡辺伸樹所長)が9月17日(日)、東京芸術センター1階ピアノラウンジ「リスト」で開催された。 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 あだち区民大学塾の講座「徳川家とあだち」が9月18日(月・祝)、学びピア講堂で開かれた。主催はNPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学の会」、足立区、区教育委員会。 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 8月22日(火)~25日(金)、愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催された「第50回全日本中学校陸上競技選手権大会」に、千寿桜堤中3年の出口覇迦さんと北山俊太朗さんが出場。 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
◆第13回帝京科学大学学園祭「桜科祭」 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 9月2日(土)、東京電機大学の女子学生で作る「電大ガールズ」が、千住旭町の千住キャンパスで、小学生親子向けに「バスボム(泡の出る入浴剤)」の作り方を楽しく教える理科実験教室を開いた。 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 9月16日(土)、NPO法人あらかわ学会(荒川放水路通水100周年事業市民実行委員会)主催の「あらかわ遠泳大会 プレ大会」が行われ、 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 9月13日(水)、足立区友愛クラブ連合会(村上光夫会長)の「第34回グラウンド・ゴルフ大会」が平野運動場で開かれた。 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 中小企業を応援する区の助成金制度「創業プランコンテスト」と「新製品・新事業開発補助金」の今年度採択者が決定し、 (さらに…)
掲載:2023年10月5日号
 「ビーチボールバレージュニア大会」が、8月20日(日)、総合スポーツセンターで開催された。 (さらに…)