◆◇本物の舞台芸術体験 弘道第一小
弘道第一小学校(富樫眞樹子校長)で3月5日、文化庁の「本物の舞台芸術体験事業」による二期会合唱団の公演が行われた。
体育館に現れたドレスや蝶ネクタイの団員たちの姿に、「すっごーい!」の歓声。混声にアレンジされた校歌を始め「バスのうた」「さっちゃん」などの合唱や、独唱が次々に披露された。ナポリ民謡「フニクリ・フニクラ」は振り付きで、陽気なリズムを楽しんだ。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇心に沁みる歌 中村ブンさんコンサート
渕江中
渕江中学校(三島光校長)で3月14日、歌手で俳優の中村ブンさんのコンサートが行われた。開かれた学校づくり協議会(島村喜宥会長)主催の家庭教育部会講演会。
中村さんは「柔道一直線」でデビューし、「飛び出せ青春」など多くのドラマに出演。シンガーソングライターとしても活躍している。歌のあたたかさに感動し、10年前から親交を深めていた三島校長の提案で実現した。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇女声合唱団ロートスブルーメ
国際音楽合唱祭に出場
区内の女声合唱団ロートスブルーメが、3月27日~29日にスイスで行われたモントルー国際音楽合唱祭に出場した。
同団は、昭和58年に地域の母親やPTA役員など30人で発足。以来、足立区合唱コンクールで金賞を4回、全日本おかあさんコンクールで東京支部大会賞を4回、同全国大会で優秀賞を受賞するなど、数々の活躍をしてきた。今年の25周年を記念してモントルーに応募、実績が評価されての出場となった。世界21 団体中、日本は1団体。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇あたたかく澄んだ歌声が心を癒す
おかだ兄弟 弾き語りコンサート
区役所1階ロビーで3月12日、ピアノとアコースティックギターの弾き語りによるコンサートが開かれた。
澄んだハーモニーを響かせたのは「Family~おかだ兄弟」。ピアノ担当の兄・健太郎さんとギター担当の弟・和宏さんの兄弟デュオだ。滋賀出身の二人は上京後昨年までの4年間、足立区扇で過ごした。現在は健太郎さんは区外、和宏さんは地元に戻り、東京と滋賀を拠点に活動。今でも興本地域学習センターで月に1~2回、コンサートを開いている。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇ツレちゃん、会場を魅了
鳳蘭さんエルソフィアでトークショー

エルソフィアで3月1日、元宝塚トップスターでミュージカル俳優として活躍中の鳳蘭さんを招いて、トークショーが開かれた。男女参画プラザの主催の「鳳蘭さんに聞く『マイウェイ』~宝塚・ミュージカルそしてレビュー~」。
客席は「ツレちゃん」ファン世代を中心に、約250人の聴衆で埋まった。かねてから親交のある職員の吉村京子さんを聞き手に、初っ端からジョークが炸
カッコ良くて気さくな鳳蘭さん 裂、会場は爆笑に包まれた。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇子どもの早寝早起き大切
子育てネットワーク
子育てネットワーク連絡会が3月4日、エルソフィアで開かれた。
「地域の子どもの生活リズムを考える」をテーマに19年度に3回実施。3回目となるこの日は、東京北社会保険病院の神山潤副院長が「早起き早寝は、なぜ大切?」のテーマで講演した。
早起きは朝の光を浴びることで子どもの体内時計を整え、脳と体の活動を活発にする。昼間の活動量も増え、夜も早く寝るようになる。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇保育ボランティア大活躍中
区保健総合センター
区内の保健総合センターでは、保育ボランティアが活躍している。
地域から募った人たちが事前に登録し、保健センター主催の講演会の時など、子どもを預かり保育している。お母さんは息抜きも兼ねてゆっくり講演会に参加でき、子どもたちは親以外と接する機会を持てると好評だ。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇「梅田五丁目フレンド公園」
耐震防火水槽など完備
三菱ウェルファーマ跡地(梅田五丁目)に、「梅田五丁目フレンド公園」が3月9日開園した。同跡地は平成18年3月に、都市再生機構が土地を取得し、防災生活道路の整備などが行われてきた。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇心の健康フェスティバル
50団体が参加、講演や模擬店盛況
「第12回こころの健康フェスティバル」が3月8日、区庁舎で開かれた。心の病と健康づくりについての知識と理解を深め、精神障害者の社会参加を進めようというもの。
当事者の会や家族会、ボランティアグループ、施設関係者など50団体が参加。正面広場には模擬店、ロビーには展示コーナーが並び、多くの来場者で賑わった。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇足立郵政パトロール発足
ステッカーつけ出発
配達や営業などで街中を走り回ることを防犯に役立てようと、郵便事業㈱足立支店と郵便局㈱足立郵便局が、「足立郵政パトロール隊」を発足した。
2月29日に足立郵便局(千住曙町)駐車場で行われた発足式には、職員の代表60人が出席。高橋正夫・千住警察署署長が「できることをできる範囲で。不審者や不審物などを見かけたら、情報を警察に提供して」と改めて協力を要請した。
(さらに…)
Posted in ニュース