足立朝日

掲載:2007年1月5日号
◆◇ASAサンタに園児喜ぶASA竹の塚南
 今年もASA竹の塚南(黒崎雄一所長)のASAサンタが近隣の幼稚園を訪れた。地域サービスの一環で始め4回目となる。
  12月20日は、六町四丁目の石鍋幼稚園(石鍋一男園長)にサンタに扮した加藤、佐藤、深川の3社員と名カメラマン社員の田中が園児230人に贈り物を届けた。同園はこの日、クリスマス会を催していたとこ石鍋幼稚園に訪れたASAサンタ ろで、園児たちは楽しい雰囲気で大盛り上がり。 (さらに…)
掲載:2007年1月5日号
◆◇災害時に区民をサポート
公衆浴場業生活衛生同業組合と区が協定

 足立区と東京都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部(吉田建典支部長)の間で、「災害時における浴場の使用及び井戸水の提供に関する協定」が結ばれた。
  協定には被災者への入浴支援、井戸水を近隣住民に提供、営業停止中に施設を応急活動スペースとして利用することなどが盛り込まれている。 (さらに…)
掲載:2007年1月5日号
◆◇障害者週間記念イベント
50団体およそ1000人が参加

 12月3日~9日の障害者週間に合わせ、1日~7日に記念事業「広がれふれ愛」が行なわれた。障害者の自立と社会参加の意欲を高め、区民の理解を深めようというもので、過去最多の50団体約1000人が参加した。
  12月1日に区役所ロビーで行なわれたオープニングレセモニーでは鈴木恒年区長ら区関係者が挨拶、オリジナル体操をみんなで楽しく 期間中に開かれていた作品展を見学した。 (さらに…)
掲載:2007年1月5日号
◆◇トランポリン世界大会で優勝
木口暁遥くんと栗木優香さん

 昨年7月に南アフリカ・プレトリアで行なわれたトランポリンの世界大会「インドパシフィック・チャンピオンシップ南アフリカ大会」で、区内の小学生2人が優勝を果たし、12月13日区長に報告に訪れた。
  舎人小6年の木口暁遥(としはる)くん(写真・右、足立フリーエア所属)と竹の塚小6年の栗木優香さん(写真・左、舎人キンダーガーデンSC)。日本代表として出場し、それぞれ11・12歳の部で優勝、栗木さんは他県の選手と組んだシンクロナイズ11・12歳女子でも優勝した。 (さらに…)
掲載:2007年1月5日号

北千住マルイの屋上から=平成17年1月撮影 (さらに…)
掲載:2006年12月20日号
◆◇全国から19万句
一茶まつり盛況

 5回目の一茶まつりが11月23日、炎天寺(六月三丁目・吉野秀彦住職)で開かれた。 同寺で「やせ蛙」の句を詠んだ小林一茶にちなんだ全国小中学生俳句大会には、海外日本人学校生徒も含め約19万2千句が寄せられた。表彰式に全国から親子連れなどが多数集った。 (さらに…)
掲載:2006年12月20日号
◆◇東京未来大学
文部科学省から認可おりる

 2007年4月開学の「東京未来大学」(千住曙町34―12・多湖輝学長)は、11月30日に文部科学省から正式に設置の認可がおりた。これにより学校法人・三幸学園の初の大学が足立区に誕生する。
 設置学部は通学制「こども心理学部こども心理学科(こども心理専攻・こども保育専攻)」。取得できる資格は認定心理士資格、幼稚園教諭一種免許、保育士資格。同時に設置した通信教育課程でも通学課程と同じ「学士」の学位が付与される。社会で即戦力として活躍することができる技能と心の調和のとれた人材の育成を目指している。また、区立第二中跡地である校舎の一室には、ドラマ「金八先生」の記念館が設置される。 (さらに…)
掲載:2006年12月20日号
◆◇第6回 全方位カウンセリングの奨め
 前回まではいろいろなケースを紹介しながら、カウンセリングの説明をしてきましたが、今回は一つの事実に囚われずに多くの角度からみていきます。
 先日、加藤さんの母親から電話があり、さっそくお会いして相談を受けました。「娘が、半年ばかり前からイライラしてきて、聴いても何も語りません。うつ病かと思われるのですが」。経過を詳しく聞いてみますと、①会社で上司から仕事上のことでこっぴどく叱られた②父親は帰宅すると、いつもテレビを見ながらうるさく説教する。③精神科へは絶対行きたくない・精神病ではないのだからなど。 (さらに…)
掲載:2006年12月20日号

 お正月の風物詩。七福神めぐり。今年も幸おおかれと御利益あらたかな福の神様をお参りして、心を新たに1年を過ごしたい。一人ひとりの願いとともに、世界の平和と幸せを祈るのもいい。 (さらに…)
掲載:2006年12月20日号
◆◇フェニックス杯争奪
小学生軟式野球大会

 11 月23日~26日まで「フェニックス杯争奪小学生軟式野球大会」が開かれた。小学生に硬式野球を知ってもらおうと今年5回目を迎える。足立区から押部ファイターズ、谷在家ファイターズ、柳原スターズ、加賀ビクトリー、皿沼マイティー、千住パワーズ、リトルクラーク、新田ファイヤーズ、北区、荒川区など18 チームが参加し、楽しく試合をした。優勝=紅葉クラブ(北区)、準優勝=フェニックス(台東区)、3位=王子ドルフィンズ(北区)、南千住ペガサス(荒川区)。最優秀選手賞=石井悠煕、優秀選手賞=加藤有貴、長谷川陽一 (さらに…)