乳がんの自己検診と早期発見・治療の重要性を広く訴えるため、ピンクリボンウォークが10月30日、千住で行われた。
千住総合保健センターを拠点に活動している足立区乳がん体験者の会「たんぽぽの会」(高村幸子代表)主催で、5回目。
乳がんは日本人女性のがん罹患率1位で死亡率も増加しているが、自己診断で早期発見でき、早期治療により生存の確率が上がる。足立区の乳がん検診受診率は、今年は昨年度の5・6%から7%に増える見込みだが、国が目標とする50%にはほど遠い。
(さらに…)
Posted in ニュース
青和バラ公園(青井3)で11月1日、初の青井バラまつりが開かれた。青井3丁目の「バラのまち青井をつくる会」(久保田博会長)主催。
昭和63年に開園、1970㎡の敷地に約100種750株のバラが植えられている。区内でも特色ある公園として地域の人たちに愛され、10月のバリアフリー化で、より親しまれる場となった。
(さらに…)
Posted in ニュース
千住あずま住区センターが創立20周年を迎え、10月19日住区まつりと記念式典が開かれた(源田勇・管理運営委員会委員長、岩城武・住区まつり実行委員長)。
センターには老人館、児童館、学童保育室のほかに、住民の学習・交流のための集会室があり、子どもからお年寄りまでが利用できる施設として、地域に幅広く定着している。
(さらに…)
Posted in ニュース
○第十四中と第十一中 全日本マーチングコンテストで金銀
11月23日に幕張メッセで開かれた「第21回全日本マーチングコンテスト」(全日本吹奏楽連盟・朝日新聞社主催)中学の部に、都代表として足立区から2校が出場(詳細は前号)。
第十四中学校(備里川正人校長・西竹の塚1)が、金賞を獲得した。第十一中学校(笹サヨ子校長・弘道1)は銀賞を受賞。ともに全国の晴れ舞台で、見事な演奏と演技を披露した。
○○潤徳女子高審査員長賞を受賞 全日本吹奏楽大会
潤徳女子高校(瀧澤行男校長)の吹奏楽部(小林龍樹、武藤淳顧問)が、11月8~9日パシフィコ横浜で開かれた「第10回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」(日本高等学校吹奏楽連盟主催)に、5年連続の出場を果たした。
全国都道府県の代表44団体が出場し、熱のこもった演奏で競演。同校は審査員長賞を受賞した。
Posted in ニュース
歓喜の演で初のオペラ合唱 創作狂言も大好評
区民が創る21世紀ADACHI芸術文化共同制作プロジェクト「歓喜の演Vol.8」が11月1・2日、西新井文化ホールで開かれた。主催は同実行委員会、区演劇連盟、区合唱連盟、(財)区生涯学習振興公社。
1日は「オペラ合唱」、2日は「狂言」を上演した。初のオペラ合唱には、公募で集まった10~80代の男女区民約100人が参加。1月から近藤直子氏の指導を受け、練習を重ねてきた。
(さらに…)
Posted in ニュース
最優秀は第十一中、都大会推薦奨励校・東綾瀬中
西新井文化ホールで「足立区中学校連合演劇発表会」が11月5・6・7日に開かれ、14校が日頃の練習の成果を披露した。
7日の最終日に辰嶋幸夫氏(都中学校演劇教育研究会元会長・顧問)が「3日目が全体的にみて充実していたように思う。舞台の空間の使い方は学校の体育館とは違う。幕やパネルで場面を変えることができるので工夫してほしい。また、脚本の選び方で上演の成功は半分決まる」と講評した。
(さらに…)
Posted in ニュース
上沼田小学校(大森隆雄校長)で10月21日、4~6年生を対象に津軽三味線鑑賞の出前授業が行われた。
講師は、ロックなどの他ジャンルや海外アーティストとの共演など、革新的な演奏活動をしている三味線奏者の上妻(あがつま)宏光さん。無償で全国の小学校に出向き、三味線の魅力を伝える「生一丁! 出張授業」の活動を行っている。
授業では演奏と共に、三味線の歴史や上妻さんが演奏を始めたきっかけなどを、わかりやすく説明。子どもたちは初めて聞く生の三味線の音に、真剣に耳を傾けていた。
(さらに…)
Posted in ニュース
千寿第五小学校(髙橋悦子校長)で11月5日、ピアニストの関孝弘氏を招き音楽会が開かれた。
関氏は同校の卒業生で、第四中学校へと進んだ足立っ子。2年目の今回は都の芸術家等派遣事業によるもので、全校児童と保護者が参加した。
(さらに…)
Posted in ニュース
西保木間小学校(梅田龍示校長)をクウェートの文部省が10月23日、視察に訪れた。
同校が取り組んでいるキッズISO14000プログラムの授業が目的。これは環境に対する感性と能力を引き出すプログラムで、子ども自身が家庭での電気や水道の使用量をチェックし、エコ生活を実践していくもの。
両校の児童がキッズ洞爺湖サミットで、スリランカと北海道の小学生と共にテレビ会議を行い、交流を持ったことが視察のきっかけとなった。
(さらに…)
Posted in ニュース
足立学園高校(北村廣校長)のアメリカンフットボール部ワイルドベアーズ(WB/高浜陽一顧問)が全国大会に初出場し、ベスト8の好成績を収めた。
9月の都大会4位で10月のプレーオフに駒を進め、埼玉茨城千葉2位の花咲徳栄高校に勝って、全国への切符を手に入れた。
(さらに…)
Posted in ニュース