◆◇記者体験 千寿桜堤中2年生

千寿桜堤中学校(高橋和夫校長)2年の大場日奈子さんと森川祐美子さんが、職場体験の一環で9月28日と29日、足立朝日新聞記者に同行した。
初取材先の足立区議会に到着時、区庁舎1階のアトリウムで「アイヌ文様刺繍作品展」(3面参照)が行われていることを知り、急きょ取材。豆記者たちは、ズッシリとした感触の着物に縫い込まれたアイヌの人々の祈りや願いを知った。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇第十四中全国大会出場 マーチング
9月10日に有明コロシアムで開かれた全日本マーチングコンテスト東京都大会の中学校フェスティバル部門で、6校に贈られる金賞を区内の3校が受賞した。
選ばれたのは第十四中、第十一中、伊興中。その中で、第十四中学校(千葉俊治校長)の吹奏楽部が、11月19日に幕張メッセで行なわれる全国大会の切符を手にした。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇花畑中 白崎くん 陸上全国3位
花畑中学校(渡辺敏校長)陸上部3年の白崎ベンジーくんが、8月に行われた全国大会に初出場。100m、200mの2種目で3位入賞した。
都大会、関東大会では1位。全国でも1位を目指していたという白崎くんは「今まで味わったことのない緊張感ですごかった」と振り返る。「周りの支え、先生、家族、練習の時付き合ってくれた友達の支えが結果に繋がった」。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇蒲原中卓球部 全国大会出場
蒲原中学校(犬塚喜久男校長)の卓球部が今夏、都大会、関東大会で好成績を収め、8月の全国大会に団体と個人で初出場を果たした。顧問は堀口正之、山本恵悟教諭。
都大会では、ダブルスが強豪立川七中に劇的な逆転勝利し、選手たちが涙を流す場面もあった。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇なのはな共同保育所 なのはなまつり
10月21日、中郷公園(西新井一丁目)で晴天の空の下、「なのはなまつり」が開催され、約300人が訪れ賑わった。
「なのはな共同保育所」は3歳未満児までを受け入れる、東京都認証保育所。子供の成長に欠かせない「食」に力を入れている。季節の食材を取り入れた手作りの給食で、アレルギーに対応するなど、きめ細やかな配慮がうれしい。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇勝ち負けなしの泣き相撲
お十夜まつり 子育て観音実相寺
10 月14日、伊興四丁目の伊興子育観音横沼寺・実相院で「お十夜まつり」が開かれた。昭和50年から行なわれ30回目を迎える。開運「火渡り」の儀式、恒例の花火打上げが行なわれる。同院では観音様を中心とした行事として、5年ほど前までは舞台を設け、民謡、演奏、踊りなどを行なっていたが、その後は「泣き相撲」の儀式を行なっている。2歳未満の幼児が参加し、勝敗はつけず2人とも勝ちとなる。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇NHK学園生涯学習美術展
シアター1010で12月7日から
14 回目となる「NHK学園生涯学習美術展」がシアター1010で開かれる。全国各地の受講者から多数の力作が応募され、審査後、各賞が決定した。入選者の最年少は13歳、最高齢は94歳で90歳以上は9人。部門は水墨画、スケッチ・デザイン、水彩画、油絵、木版画、パステル画、色鉛筆画、植物画の8部門からなる。受賞者は次の通り。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇アイヌ文様刺繍作品展盛況
体験の集いも大好評
「アイヌ文様刺繍作品展」が9月28日~29日、足立区役所1階アトリウムで開かれ、行き交う来庁者や職員が熱心に作品に見入っていた。
制作・指導をした「関東ウタリ会」会長の丸子美記子さんによると、この日の展示作品は17点。アイヌの着物は相手のサイズに合わせ、全て手で作られる。一針ずつの文様には、着る人間を災難や邪悪などから守り、守護を願うための祈りが込められている。木の繊維を採集し、糸にしてから織り上げ、刺繍を施してから完成までに数カ月から1年をかける。当然、1着分の値段は自動車1台分に匹敵する。制作中は、「木の神」への感謝を込めて全ての材料を使い切り、ゴミを残さないことが「作り手の誇り」であるという。丸子さんは、自身が作った「樺太アイヌのイラクサ模様の着物は、もう二度と作れないと思う」と語る。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇気さくな語り口調
上橋菜穂子さん講演
作家の上橋菜穂子さんの講演会「物語に魅せられて―作家になるまで―」が9月23日、梅島小学校体育館で開かれた。「足立区子ども読書活動推進計画」推進事業の一環で、区立中央図書館(米山義幸館長)主催。区外からも熱心なファンなど、約130人が集った。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇ぜったい再就職!! へ第一歩
男女共同参画事業
9月20日からLソフィアでスタートした女性のための再就職支援講座「ぜったい再就職!!」(足立区男女共同参画推進課、21世紀職業財団共催)に、24 人が応募。全10回講座の2回目は、区内在住の社会保険労務士・キャリアコンサルタントの諸星裕美さんエスコートによるパワフルな講座。
(さらに…)
Posted in ニュース