◆◇歴史ミステリーに挑む
「新撰組五兵衛新田始末」発行

新撰組の近藤勇、土方歳三たちが、五兵衛新田(現在の綾瀬、西綾瀬)の金子佐内宅に滞在したという資料が見つかったのは昭和50年。鳥羽・伏見での敗戦から流山に移動するさ中、なぜ19日間も逗留していたのか。金子家近くにある「うな万」店主で「綾瀬新撰組研究会」の代表・増田光明さんが、その謎に挑み解明する本を発行した。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇親子で忍者に大変身 こども家庭支援センター
こども家庭支援センター(東綾瀬1―5)で9月18日、第5回「風の子まつり」が開かれた。同センターと足立区子育てボランティア連絡会の共催で、互いに交流を深め、子育て支援の輪を広げて行こうというもの。
昨年好評だった「忍者」をテーマに、本館と別館をフルに使って親子で楽しめる様々なコーナーが設けられた。三井元子実行委員長はじめ、スタッフたちが忍者に扮して各部屋で出迎えた。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇教え子を戦場へ送るな-足立教職員9条の会-
「足立教職員9条の会」結成総会が9月9日、エルソフィアで開催された。
「今、全国で5000を超える9条を守る会ができている。平和憲法の宝9条をなんとしても守らなければ」と力強く、徳永健さんは開会の挨拶で述べた。「子どもを守る歌」で心はひとつに。思わず涙する職員も。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇のぼり旗立て 緑工会 通学路の安全を呼びかけ

地域の交通安全のために、自主活動をしている民間事業者の団体がある。千住緑町一丁目の工場経営者たちで作る「緑工会」(三井宏之会長)だ。
隅田川と京成線の線路に挟まれた戦前からの工場地帯で、工場兼住居が立ち並ぶ。昭和10年に発足した会には現在33社が加入し、町内清掃、防犯パトロールなど地域活動を行ってきた。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇女の子だって野球大好き
足立フレンズ 学童女子軟式野球大会 準優勝
学童女子野球チーム「足立フレンズ」が、7月30日・8月6日に行なわれた第2回東京都学童女子選抜軟式野球交流大会に初出場し、準優勝の快挙をなし遂げた。
男子中心の区内各チームからの選抜選手(4~6年生)20人で、6月にチームを結成。時間不足で全員参加の練習も十分にできず、女子選手だけの試合は選手も指導者も初体験という不安の中で、初戦は16対0のコールド勝ち。快進撃を続けたが、決勝戦で「オール小岩女子」に惜しくも敗れた。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇NHK学園生涯学習フェスティバル
足立俳句大会に全国から650人
NHK学園生涯学習フェスティバル「足立俳句大会」が8月20日、シアター1010で行われ、全国から650人が来場。文化薫る一日を堪能した。主催・NHK学園、足立区、シアター1010。後援・文化庁、足立俳句連盟、千住大賑会、足立朝日など。協賛・商連、㈱アキテック。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇東京藝術大学千住校地
12日開学 記念式典開催
東京藝大の千住校地開設記念式典が9月12日、千住キャンパス(千住一丁目)で行われた。
建物は旧千寿小学校の校舎をリニューアルしたもので、会場は旧体育館から黒を基調としたシックな空間に生まれ変わった第7ホール。鈴木恒年区長、しのはら守宏区議会議長、有吉正典千住警察署長、大久保憲一千住消防署長ら来賓ほか、近隣町会、学校長など多数来場した。
(さらに…)
Posted in ニュース
◆◇第3回 夫婦の関係回復
「心の悩みの回復……カウンセラーに相談を!」
夫婦の間に突然亀裂が走る。昨今この問題が急にクローズアップされてきました。特に団塊の世代が定年を迎える来年には、熟年離婚をめぐり社会問題となるでしょう。
では、どうしたらよいのでしょうか?
(さらに…)
Posted in ニュース